JI・TE・TSU各論 〜ヒツヨウナアイテム〜

前回記事の総論に引き続き、ジテツに必要なものを考えていきます、オルバサダーの諏訪です。

【絶対に必要なもの】と【あった方がいいもの】と【あると便利なもの】の3つに分けて、チェックリスト形式で準備の際に役立つようにしたいと思います。

【絶対に必要なもの】
□バイク(これがないと始まりません)
□フロントライト(朝晩は早めに点灯しましょう、自分の視界確保と前方の相手に知らせる)
□鍵(愛車が盗まれたらとても悲しいです、どこかに括りつけるための長いものと頑丈なもののダブルロックがオススメです)
□お金(とりあえずこれがあれば色々なトラブルが解決できます)
□携帯電話(パンクや事故で連絡が必要な際や道に迷ったりした際に役立ちます)
□保険証(事故で病院を受診した際に必要です)

【あった方がいいもの】
□ヘルメット(頭を守ることは非常に重要です、絶対に必要なものに入れてもいいかもしれません)
□テールライト(後方の相手に知らせる、後方は見えない上に軽視されがちです)
□ウェア(特に雨具やリフレクターのついたもの、クッション付きのサイクルパンツもお尻が痛くならないので快適です、着替えも)
□グローブ(振動や滑りの対策になります)
□工具(サドルの調整やパンク修理などで必要となります)
□予備のチューブと携帯ポンプ(自分で直せると行動範囲が広がります)
□時計(GPS付きだと後からログを確認でき、楽しみが広がります)
□リュック(今まで挙げてきたものはポケットに入りきりません)

【あると便利なもの】
□泥除け(突然の天候変化に備えて)
□サングラス(紫外線から眼を守ることとゴミや虫が眼に入らないように)
□ボトル(コンビニや自販機で調達できればいいですが、 ORGANIQスペシャルドリンクを入れてもいいでしょう!)
□汗拭きシート(気分爽快)
□電子マネー(軽量な上に、途中でバスや電車に乗ったり、コンビニで買い物をしたりできる)

私の思い付く範囲で箇条書きにしましたので、漏れているものもあると思いますし、優先順位は十人十色かと思います。
最低限の装備と考えてください。
自分のスタイルに合わせて、オリジナルを完成させていただけると幸いです!

何よりも大切なのは『安全確保』で、そのために必要なのは『マナー』だということは共通しているのではないでしょうか!?

快適なJI・TE・TSU生活を作っていきましょう!!!

==========================
【ライター】諏訪通久

(Visited 188 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

重陽の節句に世界平和を祈ろう! ビーチクリーン×ビーチヨガ×クリスタルボウル×オルガニック@鎌倉材木座ビーチ イベント開催しました!

「秋の夜長は腹式呼吸でリラックス」

関連記事

  1. 満月ヨガ(ブルームーン)&クリスタルボウルを開催しました

    皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。先月の3月31日に横浜元町にて「満月ヨ…

  2. 1本道の杉並木街道を往復する「日光杉並木マラソン大会」に出場。8…

    2018年08月05日(日)に栃木県日光市で行われた 日光杉並木マラソン大会に出場してきました.…

  3. 「オルガニックで美しくなろう!」

    皆さん、こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。皆さん朝ご飯はきちんと食べる派で…

  4. 【アンバサダー】丸山未那子

    この度ORGANIQアンバサダーを務めさせて頂く事になりました、丸山未那子です。…

  5. 夏のランニングの楽しみかた

    こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です。昼間の気温が30度を超えるようになりましたね…

  6. ☆スポーツドクターとしての挑戦☆〜新たな資格取得〜

    皆様、季節の変わり目に差し掛かりますがいかがお過ごしでしょうか?オルバサダー整形外科医の諏訪…

  7. 産後のトレーニングを開始してみて、様々な問題があることを実感しま…

    こんにちは。育児奮闘中の五十嵐です。前回記載したファンクショナルトレーニングや骨盤底筋運動の…

  8. ランナーが夏の時期に注意すべきコト

    日本列島も梅雨に入り、間も無く本格的な夏に突入します。気候の変化が大きく、体調を崩しやすい時期で…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP