夏のランニングの楽しみかた

こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です。

昼間の気温が30度を超えるようになりましたね。
いよいよ本格的に夏が来たって感じです。

いきなりですが、みなさん暑い夏のランニングは好きですか?
私は大好きです!

冬のレースが終わり、ウルトラマラソンもひと段落。
ぼちぼちトレイルを走ったり朝夕の比較的涼しい時間を狙って走ったり。
だんだん月間走行距離も短くなってきている人もいるのではないでしょういか。

夏に全く動かないでいては、せっかく冬につけた走力が落ちていってしまいます。
もったいない!!

冬のがんばりを無駄にしないために、暑い夏に楽しみながらランニングを続けるコツをご紹介したいと思います。

その1 仲間と走るGroup Run(チームやサークルに入るのにちょうど良いシーズン!)

暑いと外に出るのも億劫になるものです。
夏RUNが好きな私だって、家を出る前はちょっと勇気がいります(笑)

そんな時は仲間を見つけて走りましょう。

一人で走ろうとすると、「昨日ちょっと夜更かししちゃったし…」「飲み会明けだし…」「あ、そういえば衣替えでもしようかな…」などなど、どうしても言い訳を作って走るのをやめてしまったりします。
でも、仲間と約束してしまえば行かないわけにはいきません(笑)

良い仲間を見つけて、積極的に誘い合って出かけましょう☆

今の時期はランニングサークルに入るのも良いかもしれません。
この時期をおすすめするのには2つ理由があります。

まず1つめの理由は、ガチなランナーも練習が落ち着いてきているので、楽しいランニングもしたい気持ちになる時期です。
楽しくゆっくり走りたいアナタにもゆっくり付き合ってくれることでしょう。
また、走りこんでいるランナーは、寄り道すべき美味しいお店や走りやすいコースをよく知っているので、サークル外でも楽しいランニングイベントを企画してくれるかもしれません。

2つめ。こちらのほうが初心者の方には強くお勧めする理由です。
それは何かというと、今の時期とマラソンシーズン直前は初心者仲間が多いのです。
特に今の時期は、就職や進学で引っ越しをしてきた人も生活が落ち着いてきて、「新しく何か始めよう」「新天地で友だちを作ろう」と、同じようにサークルに新規で入ってくるため、新規加入者も特に仲間を作りやすい時期となっています!

その2 ゆっくり長く NIGHT RUN☆

私にとって、夏の醍醐味といえば夜のロングランです♪
夏は夜でも気温が下がらないので、のんびり長く走るのにちょうど良い。

金曜日の夜、ランステで着替えて数十キロ離れた自宅まで走って帰ります。
こちらも誰かと走っても楽しいですが、同じ方向の仲間を見つけるのも大変なので、ひとりで気ままに走ります。

数十キロの距離を走るので、途中で食べ物を補給する必要がありますが、大通りを走っていればだいたいコンビニを見つけることができます。
途中のコンビニでのアイスタイムは至福のご褒美タイムです。

家に着くのは夜中になりますので、シャワーを浴びて心地よい疲れとともに眠りにつきます…zzz

その3 高度を上げて山RUN!

これは少し実践のハードルが高いのですが、「標高が100メートル上がるごとに、およそ0.6℃気温が下がる」といいます。

つまり、標高1,000メートルの場所であれば海抜0メートルのところより6℃くらい低い計算になります。

富士山の三合目(標高1,840メートル)であれば、その差およそ10℃。
(麓は確か海抜200メートルくらいなので、実質下がる気温は10℃弱ですが)

さらに木陰を走ることになるので、体感的にはさらに涼しく感じられます。

富士山であれば五合目以降は登山者が多く、急坂のわりに距離も少ないので、麓から五合目あたりまで走って帰るのがおすすめです。

山を走るときは、くれぐれも登山者優先です。
歩いている人を見かけたら、歩いてきちんと挨拶をしましょう。

また、ドリンクや補給食、ファーストエイドキットなど、何かあった時に自力で対処できるように準備をしっかり行って安全に山ランを楽しんでくださいね!

さて、いかがだったでしょうか。

暑い夏。
楽しみながらランニングライフを送りましょう♪

==========================
【ライター】大沢光慧

http://www.organiq.jp/blog/?p=288

(Visited 769 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第2弾!神戸のおすすめランニングスポット!

アスリート向け!おすすめ「スポーツ映画」5選!

関連記事

  1. トレーニングの効果とメリット

    皆さん、こんにちわ! オルガニックアンバサダーの「Shibuya Fitness Sharez」の山…

  2. 沖縄100K、走ってきました。~第2回沖縄100Kウルトラマラソ…

    みなさま御機嫌いかがでしょうか.歌って走るシンガーソングランナーのluki(ルキ)です。…

  3. 人生2度目のフルマラソン!3時間30分切りへの挑戦!

    こんにちは。シンガーソングランナーのluki(ルキ)です。先日もお伝えしました通り、(→前回…

  4. オルガニクスアンバサダー新規募集 オリジナルTシャツおよび毎月新…

    ナチュラルエナジードリンク「オルガニック」、たったこの1本の商品で起業して早くも5年。世の中…

  5. 飯田線走破300キロの旅~第3回:いよいよスタート!~

    オルガニクスアンバサダー、大沢です。飯田線走破300キロの旅~第1回:企…

  6. スポーツ整形外科医が身を持って感じたシリーズ② 〜ギプス攻略法…

    皆さんお元気ですか?走るオルバサダーの諏訪です。前回の記事では松葉杖の攻略法について書きましたが…

  7. 2017シーズンの振り返り

    こんにちは、ORGANIQアンバサダー、トライアスリートの桶谷です。先日、香港で行われたアジ…

  8. 辛い花粉症とはおさらば!花粉症知らずになる方法

    この20〜30年で飛散量が2倍から3倍に増加していると言われる花粉症。日々悩まされている方も多い…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP