第60回 栃木県郡市町対抗駅伝競走大会レポート

60回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会に参加してきました.
県内でも1番大きな大会(イベント)になります.
市町村対抗なので選手は中学生(男女)・高校生・一般のランナーが
チームになり往路1~5区/復路 6~10区 栃木県庁(宇都宮市)~合計距離 約60キロの中で
戦います.
私は今回で24回目の出場で、宇都宮Aチームでのエントリーです.
栃木市(実家)→塩谷郡(元職場)→宇都宮(現在)と3チームを転々として合計24回目になります.
中学2年生から出場しているので、現在の中高生が生まれて居ない時から走っており、紅白歌合戦で言えば、大トリです(笑)
今回任された区間は5区 6.97km 栃木市大神神社前~栃木市陸上競技場まで往路アンカーを任されました.
「レース展開」
1区~4区まで前半で繋いできてくれたのも有り5位で襷を受け取りました.
4位との差は約300m先に居て追いつけるかどうかの距離.
取り合えず前に少しでも追いつきたく、最初からスピードを出して走りました.
1キロ過ぎて前との差も詰める事が出来ず断念し、後ろから抜かれないように走りました.
しかし、ラスト2キロを切ったあたりで、青山学院の出雲駅伝優勝メンバーの選手にアッと言う間に抜かれてしまい、順位を1つ落としてゴールしました.
往路総合6位 区間順位 8位

復路は皆頑張ってくれたおかげで宇都宮市は総合4位入賞しました.

「走った感想」
自分が走ったコースは実家前を通り、昔から変らぬ景色の中、自分が走っているのが不思議に感じます.

また沿道で近所の方々が応援していると気付くと感銘深いものがあります.
今後も頑張らないといけないなと思いました.

(Visited 930 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

靴紐を結ぶのが手間なら、結ばなくても良い靴紐に変えてみよう!SPLCは直感的な靴の脱ぎ履きを実現してくれます!

体重と体脂肪と走力

関連記事

  1. レコーディング便り

    こんにちは。歌って走るシンガーソングランナーのluki(ルキ)です。秋も深まり身体を動かすのも楽…

  2. 長い距離を走るということは自分自身と向き合うということ。小江戸大…

    こんにちは。オルガニクスアンバサダーの金田覚です。先日「第9回 小江戸大江戸200kフットレ…

  3. スポーツ整形外科医が身を持って感じたシリーズ①  〜松葉杖攻略法…

    皆さんこんにちは、オルバサダーの諏訪です。記事を読んでいただいている方の中には何かしらのスポ…

  4. 【夏のカラダは冬に作る!?】

    こんにちは。オルガニックアンバサダーの「Shibuya Fitness Sharez」の渡邊拓也…

  5. オルガニックの原材料の「ガラナ」の気になる効果」

    皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。早いもので今年ももう少しですね。年…

  6. ☆障がい者スポーツとは☆

    だいぶ暖かくなってきましたね!朝方は部屋でエアロバイクを漕いでいますが、日の出が早くなってきたこ…

  7. FunTrails100k Round 秩父&奥武蔵/…

    先日、秩父・飯能・奥武蔵の山を舞台にしたFunTrails100k Round 秩父&奥…

  8. 認定記録会(愛知県三好市)出場レポート

    前回のJISSの記録会からちょうど1ヶ月。強化記録会で感じた課題が改善されたかどうかを見…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP